そでふり灯籠

灯籠やあかりを集めています

*燈籠鬢の後ろ姿

燈籠鬢(とうろうびん)
というものがあるそうな。

 

丸山伸彦編 『日本ビジュアル生活史 江戸のきものと衣生活』 小学館、2007、p.51-52

透けて見えるところと、形が燈籠の笠に似ているところから付いたのかもしれない。
とくに灯籠鬢は、鳥居清長や喜田川歌麿の美人画によく描かれ、鬢が透けて鬢差しがみえるものもある。

 

なるほど。

これとか

これですね。

https://webarchives.tnm.jp/

※こちらも詳しいです。

http://www.kamiyui.net/?p=349

  

  

実際に結ってみた画像がネットで見られるのですが・・・

http://www.kazari-ya.com/blog/%e3%81%8b%e3%81%96%e3%82%8a%e3%82%84%e6%97%a5%e8%a8%98/%e7%81%af%e7%b1%a0%e9%ac%a2%ef%bc%8a%e3%81%a8%e3%81%86%e3%82%8d%e3%81%86%e3%81%b3%e3%82%93/

その後姿、まさしく宝珠と笠。

  

  

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

© 2024 そでふり灯籠

テーマの著者 Anders Norén