そでふり灯籠

灯籠やあかりを集めています

*室生龍穴神社&吉祥龍穴(宇陀室生)

室生寺エリアで一泊。
 
翌日の朝、
まずは龍穴神社へ行くことに。
 

室生寺の前を通りぬけ

川を渡り

まずは龍穴へ行ってまいりました。

吉祥龍穴

なんとか自力で
天岩戸まで歩いてきました。
 
しかし、
(時間的に宿の朝ごはんに
間に合わないかも…)
と思っていたら、
お宿の人か車で拾ってくれて
おまけにガイドまでして下さった。
 
サービス外だったでしょうに、申し訳ない … 。
泊めて下さってありがとう。
色々お話しもありがとう。

聴いたお話しの一部。
室生寺は、応時はものすごくにぎわって、
バス停から街に上がっていく坂が
人の列で動かなくなるほどだったそうです。
川原の石を拾ってきて
軒先に置いておいても売れた…
という冗談があるほど。
 
今は、お宿の数も
どんどん減ってしまったそうで。
 
また、近頃では
龍穴神社の人気が高いらしい。
休日には、滝もツアー客でにぎわい、
龍穴神社前には
駐車がたくさんあるそうな。

龍穴神社

さて、龍穴神社をあらためて。
 
この辺は苔の植生が豊かだそう。
灯籠もふさふさです。

こちらは平成10年の灯籠なんですが

もうこんなに苔蒸してるのですね。

こちら拝殿。
向かって左奥に御饌殿が。

裏に回って本殿。
古そうだな。
基台がぱっかりと……。
 

これは神庫かな。
床下に鉄(?)灯籠が。

読めそうで読めない。
天正十三…か?

ここも以前は寺だったのですよね。
なんか関係あるのかな…


晴れた!!

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

© 2024 そでふり灯籠

テーマの著者 Anders Norén